慶應通信生の徒然日記 ~卒業をめざして~

慶應通信で経済学を学んでいます。2019年秋、学士入学です。

慶應通信な日々

ワクチン接種、2回目

第2回目のワクチン接種を受けた。今のところ、接種部が少し筋肉痛ぽいだけで「重大な副反応」なるものは感じられず、極めて順調。大学のおかげで、普通に行政のワクチン接種を待つよりずっと早く、ワクチン接種を受けることができた。通信の学生も摂取の対象…

科目試験(代替レポート)終了。

ポストに投函して、終了した。あとは合格を待つのみ。そして図書館へ参考文献の返却も終了。朝早めに、駅の返却ポストへ行ったら、回収の方が作業中だった。なるほど、こんな感じで運営されているのねと新たな発見をしつつ、本を手渡しし返却をお願いした。 …

ワクチン接種を受けた。

職域接種が始まって早々、三田キャンパスで予防接種を受けた。 本来はキャンパス生活を送るための予防接種だから通信生は後回しのはずなのに、接種対象に含めてくれて、感謝の気持ちでいっぱいです。 入学以来、第3回目の登校が、試験やスクーリングではなく…

経済原論(Eスクーリング)受講終了

経済原論の小テストを二回受験し終わって、講義が一段落ついた。 経済原論の受講で大変だったと思うのは、講義の前半が終わった後、一週間後が小テストの期日だったこと。レポート課題に取り組むには前半の講義を一回視聴しただけでは理解が浅かったり穴があ…

試験代替レポート、終了。

目下2020/10/11、午前6:50。 科目代替レポート終了した。まだタイムリミットまで24時間以上ある。 小学生のころ、8月31日は決まって徹夜だったことを思いだすと、こんな余裕があるのははじめてかもしれない。慶應通信を始めて、進歩したかな?私。 今回は、…

科目試験、申し込み

2020年10月の科目試験は2科目を申し込んだ。 散々レポートを出す、と言っておきながら、結局出せなかった。今回受験するのは会計学と法学概論。おそらく両方とも4000字レポートになるはずだから、どう考えてもこれ以上レポートをこなすのは無理だから、2科目…

秋の週末スクーリング、やっぱり落選

英語のみを申し込んだけど、案の定、定員超過の落選だった。英語のスクーリングは倍率が高いでしょうね。仕方がない、仕方がない。想定内の結果でした。 夜スクーリングが今後、どうなるか、つまりリアルに通学することになるか、オンラインスクーリングにな…

経済史のテキスト読破

経済史テキスト『経済社会の歴史』を取りあえず、一回読み通した。第一回目ってことでとにかく通読することが目標だったから内容の吸収の度合いはそんなに高くないけど、概要は掴めたと思う。 第二回目はそれぞれのテーマの理解を深めつつ、レポートでどのテ…

レポートの書き方動画を見た

夏期スクーリングが中止になって、夏期オリエンテーションも中止になって、その代わりにオリエンテーション動画が公開されたみたい。 外はものすごく暑いから、実際にキャンパスへ行くより家で動画閲覧で済むのはうれしい。そもそも通信なのだから、在宅で動…

秋のスクーリング

第一志望の経済原論の受講許可が下りた。経済原論はテキストを見たけど、最初からテキストで学習するのはハードルが高そうだからE-スクーリングから始めることにした。 そして今日から秋の週末スクーリングの申し込みが始まった。秋の週末スクーリングはまた…

本日のお買いものと今後の取り組み予定

財政学テキスト『入門財政学』、経済史テキスト『経済社会の歴史』2冊購入。6,050円でした。 慶應通信に入学して約10か月、わりと語学や取り掛かりやすそうな科目を選んでレポートをやってきたけど、そろそろ必修科目に取り掛りたい。 経済史は6,000字だそう…

法学概論、再々レポート95%終了

今日は、法学概論のレポートが大方終了した。あとは図書館で予約中の資料が到着次第、レポートの内容を再確認して完成する見込み。前回の講評で「あと一歩」とのことなので、今回で合格になったらいいな。そのためにも日を改めてレポート内容を再確認して落…

初めての夏スクーリング

英語はリーディング、ライティング共に不許可 マルクス経済学特殊、許可 一時期に学習できるのは一科目が精いっぱいだったので(春のEスクーリングの反省)、夏スクーリングは予定通り一科目の受講。 夏のスクーリングは仕事と夏休みの都合で受講しない予定だ…

秋のEスクーリングの申込

秋のEスクーリングの申し込みが始まった。 そろそろ専門科目に取り組みたいので、経済原論を申し込んだ。テキストを読んでみて最初の方は少しわかったけど、すべてを一人で理解するのは少々ハードルが高そうだったので、スクーリングを受講することにした。 …

夏期スクーリングの申込を済ませる

通信生になって初の夏スクーリングは、プライベートな用事や仕事の関係で参加しない予定だった。けれども通学スクーリングではなくなったので無理のない範囲で参加することにした。 とりあえず、合計3科目を申し込んでみた。 「自分にとって無理のない科目」…

今日の郵便物

今日は科目試験受験票と三色旗が届いた。 いよいよ科目試験が近づいている。代替レポートだからといって課題が届いてからでは間に合わなさそうなので、いまから参考文献読んだり、練習問題を解いたりしている。勉強していると落ち着いた気持ちになる。 三色…

フランス語、レポート返却と単位取得

フランス語第一部(第2回)のレポートが返却された。試験は4月の科目試験で合格済みなので、これで2単位取ることができた。 第一外国語は英語で、ホントのところフランス語の単位は必要ない。でも慶應でフランス語を学ぶことは長年の夢だったから、これからも…

小テスト、受験失敗(涙)

西洋史概説(春のE-スクーリング)の小テストの受験に失敗してしまった。 最初からいろいろ目を通して、受験のアレコレを良く理解していれば、こんなことにはならなかった。小テストの内容があまりに難しすぎて、頭にきて余計なことをしてしまったのだ。 自分…

講評用紙を請求した

先日、外国語のレポートを再提出しようと思ったら、講評用紙の残りが2枚しかないことに気づいた。英語2本とフランス語1本だから、一枚足りない。 このためにレポート用紙セットを買うんですか!と思っていたら、講評用紙と伝票はタダでもらえるそうだ。『塾…

法学概論、再レポート完成

今年の2月7日に返却されていた法学概論不合格レポート、やり直しがようやく今終わった。法学概論は私にとっては難関で、レポートが返却されてから約4か月も放置してしまったけど、厳しい自粛要請期間の終わりとともになんとかレポートも終わらせることができ…

科目試験の申し込み、始まる

7月の科目試験の申し込みが今日からはじまった。今回は春のE-スクーリング分を含めて、4科目を申し込んだ。E-スクーリングは別途費用が掛かっているから、特に合格したいな。 6月は試験対策月間になりそうだ。

再び、ココロ折れる

春の週末スクーリング、第1希望から第3希望まで全滅だった(>_<)落選するって、ホントにあるのかー。希望者の多いであろう英語とか優先順位を下げられそうな他学部科目を候補にしたのは戦略の間違いだったって思う。こういうご時世だから、専門科目にしておく…

StayHome中の慶應通信ライフ

今日も統計学の講義動画を見た。受講終了まであと一歩だ。一度見ただけでは、なんとなくわかる程度だから、テキストの問題を解いて復習をしなければならない。第2回課題の提出期限までまだ3週間あるけど、他にもやることがあるから早め早めに進めていきたい。…

GW第2日目 レポート作成した

GW中の目標としては優先度の低かった英語IIのレポートの第1回と第2回を作成した。他にやるべきレポートがあるはずなのだけれど、楽な方に行ってしまった。 フランス語Iの第2回再提出レポートも作成した。こちらはしばらく放置していてGW中に作成したいと思っ…

2020年4月振り返りと5月

Happy May! 今年の4月は春のE-スクーリングにかなりの時間がかかった。春のE-スクーリングでは2科目を履修したけど、仕事をしながらで2科目は相当キツイ。次回からE-スクーリングは1科目にしようと思う。 統計学はエクセルを使う課題が何とか終わった。明日…

六法を買いなおした!

この前、信山社の『法学六法'20』を買ったけど、労働基準法で必要な条文が掲載されてなくて、ネットで確認するはめになった。 そういうわけで、やっぱり有斐閣の『ポケット六法』を買いなおした。有斐閣は縦書きで、条文は縦書きに限る!なんて思ってしまう…

2020科目試験代替レポート終了!

先週からずっと保留になっていた4,000字レポートは、今日、注と参考文献の追加と推敲を終えて、投函した。ついでに図書館に行って参考文献も返却してきた。これで全て提出済み、科目試験WEEK、終わったー!! あらためて3月を振り返ると、新たなレポート提出…

2020年度のシラバスが届く

ニューズレターのみが届くのだろうと思たっていたら、箱が来た。なんだろうと思ったら、2020年度のシラバスと塾生ガイドとレポート課題集他が届いた。もうそんな時期だったのか。 この3月は心がざわざわして、あまり学習に集中できなかった。レポートは1つも…

お買い物

今日のお買い物は、まず『法学六法'20』山信社 1,100円最初は有斐閣の『ポケット六法』が欲しかったのだけれど、2,200円もするし厚さが5cmくらいあって重かったから、山信社の『法学六法』にした。こっちは横書きで六法は縦書きのものと思っていたのでちょっ…

参考文献を集めに図書館へ

法学概論のレポートを科目試験の代替レポートが来る前までに仕上げたいと思って、再度図書館で参考文献を集めることにした。こんなご時世だから図書館はどうなっているんだろうかと、ホームページを見てみたら、予約の本の貸し出しと返却しかできないらしい…